|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 末 : [まつ] 1. (n-adv,n) the end of 2. powder ・ 末広 : [すえひろ] 【名詞】 1. folding fan ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 東京都 : [とうきょうと] (n) Tokyo Metropolitan area ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis
末広町駅(すえひろちょうえき)は、東京都千代田区外神田四丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線の駅である。駅番号はG 14。 == 歴史 == * 1930年(昭和5年)1月1日 - 東京地下鉄道上野駅 - 万世橋仮停留場間開業に伴い開設。〔当駅 - 万世橋仮停留場間は単線による暫定開業で、当駅構内に渡り線があった。当駅の神田側のホームから見える位置に、上下線間の間柱の無い部分があるのは、この渡り線の名残である。〕 * 1941年(昭和16年)9月1日 - 東京地下鉄道、路線を帝都高速度交通営団(営団地下鉄)に譲渡。 * 2003年(平成15年)2月 - 業務委託駅となる。 * 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承。 * 2015年 (平成27年)6月19日 - 発車メロディ導入。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「末広町駅 (東京都)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|